HTML5プロフェッショナル認定試験レベル1 サンプル問題
1.3 要素(Ver1.0)の旧サンプル問題
- 例題3.5「1.3.1 HTML4.01以前の要素および属性」
- レベル1の出題範囲「1.3.1 HTML4.01以前の要素および属性」からの出題です。
HTML4.01におけるid属性の説明として正しいものをすべて選びなさい。 -
- 値の先頭の文字は数字でなければならない
- 値の先頭の文字はアルファベットでなければならない
- 値の先頭の文字としてアルファベットと数字が使用できる
- 値の先頭の文字として「-」「_」「:」「.」が使用できる
- 値の先頭の文字に関する制限はない
※この例題は実際のHTML5プロフェッショナル認定試験とは異なります。
- 答えは B です。
-
HTML4.01のid属性の値は、必ずアルファベットで開始する必要があります(アルファベットであれば大文字でも小文字でもかまいません)。それ以降の文字としては、アルファベットのほかに数字、「-」「_」「:」「.」が使用できます。
HTML5の場合は、必ず1文字以上を含み、空白文字は一切含むことはできないという制限はあるものの、使用可能な文字に関するそれ以外の制限は特にありません。
例題解説の提供:HTML5アカデミック認定校 株式会社クリーク・アンド・リバー社
HTML5レベル1認定者 大藤 幹 氏
例題解説とその内容については、例題提供者の監修です。内容や試験問題に関わるお問い合わせにつきましては、LPI事務局ではお応えできませんのでご了承ください。
例題解説のご提供者さまを募集中です。LPI-Japan事務局までぜひご投稿ください。選ばれた方の例題解説は本サイトに掲載させていただきます。