2017年2月11日に開催された『HTML5感。 ~HTML5の最新動向ともっと使いたいHTML5のノウハウ~』の開催ご報告をします。
当日はたくさんの方にご来場いただき、午前中の基調講演から大変盛況となりました。
後半の2トラックでは初級者向けセッション、中上級者向けセッションの2セッションに分けて実施をし、みなさまのご興味のあるセッションにご参加いただきました。
またセミナー終了後には、講師を交え、抽選会とささやかな懇親会も行いました。
どのセッションも興味深い内容で、ご参加いただいた皆様からは、満足のお声をたくさんいただきました。その一部をこのページでご紹介させて頂きます。

そして次回の開催が決定!!大阪開催が4月23日(日)、東京開催が5月13日(土)です。今回参加できなかった方も、何度も参加してくださっている方もぜひお越しください。詳細は後日発表いたしますので、もうしばらくお待ちください!!

また、株式会社クレスコ様のブロクにて、参加レポートを掲載して頂きました。ぜひこちらもご覧ください。
■ CRESCO Engineers' blog

講演内容と感想

基調講演1 10:40-11:30

 ディスプレイの中のバーチャルな世界からリアルな世界に広がるHTML5

  • これからのキャリアパスを考える上で非常に有意義でした。
  • 今後のHTML5の技術の活用範囲は、仕事の方向性につながる部分がとても参考になりました。Node.jsが仕事でちょこちょこ出てくるのですがそのあたりどの様に活用できるか今後知りたいと思いました。
  • ブラウザ以外の活躍の場を検討していこうと思いました。
  • HTML5の可能性を知ることができました。IoT連携は面白いと思います。
  • ブラウザからWebカメラをコントロールするデモが興味深かった。
  • IoTに関する話をたくさん伺えたのが良かったです。Web Bluetooth APIはぜひ試してみたいです。

基調講演2 11:40-12:30

 プロジェクトを殺さないCSS設計

  • CSS設計方法論という言葉を初めて聞きました。なんとなくで決めていたクラスなど、まずはBEMを学んで改善したいと思います。
  • 開発に有用なお話でした。CSSに限らずITプロジェクトでは最初にコーディングを定義するのが普通なので、その際にどのように何を使うか決めればよいと思いました。
  • CSS設計の考えを整理する良いきっかけになりました。
  • 拡張性を考えた設計の大切さがよくわかりました。
  • モジュール化、クラス名の規則、ルールの分類について知らなかった内容も含め大変勉強になりました。
  • クラスに対する命名規則を作成することでモジュールを楽に整理できるのが参考になった。

初心者向けセッション1 13:30-14:20

 CSSの便利機能で楽しちゃおう!

  • vn、vhの使いどころを知りたかったので良いヒントがもらえました。
  • 実用的な便利機能がとても分かりやすく理解できました。
  • 実際の作業で使えそうなネタがあり勉強になりました。
  • :not、calc()などすぐに役立ちそうです。
  • ハンズオンでの進行だったので習得しながらの学習ができた。復習してさらに習得したいと思います。
  • 使ったことのない技術をデモを交えて講演して頂き、わかりやすく今後に役立つと思った。

中上級者向けセッション1 13:30-14:20

 HTML5 Web アプリケーションのセキュリティ・マネジメント編

  • Webアプリケーションのセキュリティについて概要がわかり勉強になりました。紹介いただいた本についても勉強していきたいと思います。
  • 駆け足での説明でしたがセキュリティについての意識が高まったように思います。業務でjsを書くのですがきちんとしないといけない、又は知ることの重要性を感じました。
  • 一般的なセキュリティに関わっているのでWebアプリケーションでの話は参考になった。
  • セキュリティに対しての心構え等を見つめなおすことができて良かった。
  • アプリを作る側として非機能要件を考える際に必ずセキュリティが出てくるので、とても役立てられそうです。もう少し具体的に知りたいと思いました。

初心者向けセッション2 14:30-15:20

 <input>は地味だが役に立つ

  • autocompleteはonとoffしか知らなかったので良い勉強になりました。
  • ピンポイントでの説明だったのでとても理解することができました。
  • これまで適切なtypeというものをあまり意識していなかったのでこれからは意識したいと思った。
  • type属性の指定で入力フォームがどの様に変わるのか?とてもわかりやすかった。
  • HTML5の最新技術、ブラウザごとの違いをわかりやすく説明して頂けて大変参考になりました。
  • スマホの入力が面倒で注文をやめたことが数回あるので実際に効果はあると感じた。

中上級者向けセッション2 14:30-15:20

 SCSSの関数機能を利用した効率的なCSS作成

  • SCSSの具体的な事例説明がとても分かりやすかったです。
  • 効率よくCSSが作成できる点が興味をそそられました。
  • CSSでこれができればよいのに!と思っていたがSCSSなら実現できることを知りました。早速使ってみたいと思います。
  • SCSSの導入を検討していて今回のお話が参考になりました。あとはCSS設計と組み合わせると効果がありそうに思いましたが、これから勉強していきたいと思います。
  • SCSSの利便性、効率性を知ることができ勉強になりました。

セッション 15:40-16:30

 HTML5を使った開発にも役立つVisual Studio Code

  • 最近Visual studioを使い始めたのですが、VS codeも使ってみたくなりました。
  • 自社でもマイクロソフトのVS codeを利用しようとしている動きがあるので、大変参考になりました。
  • デモを交えたセッションでわかりやすかったです。
  • ちょうど今jsのエディタを探していました。有り難かったです。
  • ちょうどVS codeを使ってみたいと考えていたところなので、概要を知ることができて良かった。
  • 昔からVisual studioは使っているので、VS codeも試してみようと思う。
  • 早速使ってみます。今後の発展にも期待しています。

メルマガ登録E-mail Magazine

受験を決めたら、まずメルマガ登録。
学習に役立つ例題解説付きメールマガジンを定期発行

氏名

ご提供いただく個人情報の取り扱いについて

ご提供いただいた情報につきましては、当団体内において管理し第三者には開示いたしません。 ご提供いただいた情報につきましては、当団体のオープンソース普及/促進活動のための統計データに反映し、Linux技術者認定事業サービスの充実に活用させて頂くとともに、当団体からの最新情報やイベント情報のご案内を差上げる目的に利用させていただきます。 当団体のプライバシーポリシーについてはこちらをご参照ください。