2017年11月18日に開催された『HTML5感。 ~さらに進化するHTML5。きちんと知っておきたいHTML5の技術~』の開催ご報告をします。
当日はたくさんの方にご来場いただき、午前中の基調講演から大変盛況となりました。
後半のトラックではセッションA、Bの2か所に分けて実施をし、みなさまのご興味のあるセッションにご参加いただきました。
また、セミナー終了後には、抽選会を行い和やかな雰囲気で楽しんでいただきました。懇親会ではセミナーの講師を交え、参加者の皆様が熱心にご質問されていました。
どのセッションも興味深い内容で、ご参加いただいた皆様からは、満足のお声をたくさんいただきました。HTML5に興味をおもちのみなさまにとって、知識や技術の幅を広げる一助となったことと存じます。

講演内容と感想

基調講演1 10:40-11:30

 HTML5~JavaScriptの応用例と学び方

  • APIで色々とサービスが作りやすくなるということがとても刺激になりました。色々遊んでみたいと思います。
  • ご本人の経験談を踏まえたお話はこれから始める人たちに勇気を与えるものでした。
  • 経験をお伺いできて、自身の今後に参考になると思った。また講演中の不具合発生時の対応も状況説明して受講者をほっておかない所も参考になった。
  • Web業界はいつから、どんな経歴でも勉強さえすれば実力をつけられる世界だということがわかりとても励みになる。
  • 勉強方法や可能性、なにより山崎さんとつながれたことが良かったです。
  • JavaScriptを使い始めて日が浅く、学習方法で迷っていましたがまずは書いてみる事を実践してみたいと思います。

基調講演2 11:40-12:30

 長期Webサービス受託開発こう困ったのでこうした

  • 自己の参加しているプロジェクトに当てはまることが多く、このセミナーを元に改善提案をしてみたいと思った。
  • 開発あるあるでした。私も経験したことなので共感しました。そういえば最近コードレヴューしてないなと感じたので、メンバーとできるだけレヴューしたいと思いました。
  • シリーズ化してほしい。他の人のも聞きたいと思った。
  • 今後業務に役立てられると思った。経験から語れる事は大きいと思いました。イメージとしてシュミレーションできる機会は貴重です。
  • 山崎氏の講演と対極でチームワークを前提としていたのでよかった。
  • 長期間のリリースで多くの人が携わってきたソフト開発業務をしているため、参考になることが多くありました。

セッションA 13:30-14:20

 CSS Gridによるレイアウト

  • ちょうどCSS Gridを使って制作しようと考えていたので、その入門として聞くことができました。
  • グリッドレイアウトが主流になってきていますが、これがCSSの標準で対応していることを初めて知りました。実際のコーディングを交えてくれてわかりやすかったです。
  • 今回初めて知り、こんなに便利なのかと驚きながら聴講していました。ぜひ自身の業務の中でも積極的に使ってみたいと思いました。
  • 大変実践的な内容で良かった。今まで苦労していたことの解決策として非常に有効で良い講義でした。
  • CSS Gridは良く知らなかったので、使える技術であることがわかって良かった。次のプロジェクトに取り入れてみようと思います。

セッションB 13:30-14:20

 実践!セマンティックSEO:運用編

  • 手間を省く効率的な管理の方法があって良かった。
  • とても整理されていて話が聞きやすく、またわかりやすかったです。
  • 成長的なWebサービスの構築には外部化、部品化が肝であると感じました。
  • XSLTについて勉強することができて良かった。

セッションA 14:30-15:20

 AR for HTML5

  • 以前ARの勉強をしていたことがあるので参考になりました。
  • 数学的な事や内容がすっきりしているところは興味が持て、とっつきやすく感じました。こういうものができるんだなと新たに知れてよかったです。
  • ブラウザでARを実装できる時代になったのかと驚いた。これからJavaScript等を学ぶ際のモチベーションになると思った。
  • 普段の仕事ではなく全くやったことがない分野のプログラムで新鮮でした。ブラウザ上にカメラ画像を取り込むのも新鮮でした。

セッションB 14:30-15:20

 Web デバッグ プロキシ Fiddler を使ってみよう

  • 本番環境を動作させたままデバッグできるのは大変便利だと思いました。活用してみようと思う。
  • つい最近Fiddlerを知って便利だと思っていたが新しい使い方を発見できた。
  • サーバでもクライアントでもないプロキシでのデバッグ。ブラウザーを選ばないし本番環境が稼働している状態でもデバッグできる。発想ですね。非常に興味がわいたので自分でも勉強してみようと思います。
  • デバッグプロキシについてよりイメージを持てるようになった。
  • Webデバッグを目的としたプロキシがあることは知らなかったので参考になった。

セッションA 15:30-16:20

 あなたはUI/UXについてどれだけ知ってますか?

  • UI/UXについてテクニックとかこうするものみたいな話が多い中で改めて考え直すことができた。
  • UXについては漠然としたイメージしかもっていなかったが、どんなことを指した言葉なのか知れてよかった。Angularについては良く知らなかったが今後調べてみようと思います。
  • Angularについてもっと知りたい。スライドの薄さと話の面白さが良かった。中身も問いかけ形式で興味深く伺うことができた。又聴講したいです。
  • 依頼者の好み等はどうすれば組み込めるのか考えさせられた。
  • 広い視点からWebにつなぎこんだ話で興味深くきけました。

セッションB 15:30-16:20

 CreateJSでつくるインタラクティブなコンテンツ

  • 難しそうですが楽しそうに感じたのでちょっと勉強してみようと思いました。
  • 具体的な計算手法など今までわからなかった部分が少し見えてきたように思います。
  • 昔Action Script3.0で3Dコンテンツを作成していたことがあり、その際野中先生の技術書には大変お世話になりました。CreateJSはとっつきやすそうで、ぜひ使ってみたいと思いました。
  • 知らなかった技術なのでとても参考になりました。
  • 普段は業務アプリの製造をしていますが、画面内ダイアログの生成にCreateJSを使用したら面白そうだと思いました。実装できそうか検証してみたいと思います。

メルマガ登録E-mail Magazine

受験を決めたら、まずメルマガ登録。
学習に役立つ例題解説付きメールマガジンを定期発行

氏名

ご提供いただく個人情報の取り扱いについて

ご提供いただいた情報につきましては、当団体内において管理し第三者には開示いたしません。 ご提供いただいた情報につきましては、当団体のオープンソース普及/促進活動のための統計データに反映し、Linux技術者認定事業サービスの充実に活用させて頂くとともに、当団体からの最新情報やイベント情報のご案内を差上げる目的に利用させていただきます。 当団体のプライバシーポリシーについてはこちらをご参照ください。