2018年2月3日に開催された『HTML5感。 ~マルチスキルを身につけよう!HTML5で表現するクリエイティブな技術~』の開催ご報告をします。
当日はたくさんの方にご来場いただき、午前中の基調講演から大変盛況となりました。
後半のトラックではセッションA、Bの2か所に分けて実施をし、みなさまのご興味のあるセッションにご参加いただきました。
また、セミナー終了後には、抽選会を行い和やかな雰囲気で楽しんでいただきました。懇親会ではセミナーの講師を交え、参加者の皆様が熱心にご質問されたり、お互いの情報交換の場となっておりました。
どのセッションも興味深い内容で、ご参加いただいた皆様からは、満足のお声をたくさんいただきました。HTML5に興味をお持ちの皆様にとって、知識や技術の幅を広げる一助となったことと存じます。
今後も皆様の学習の一助となるセミナーを開催いたしますので、どうぞよろしくお願いいたします。
講演内容と感想
-
基調講演1 10:40-11:40
HTML5/CSS3/JavaScriptを学ぶツール&学ぶと世界が変わる話
- 初めてお話を聞いたのですが即現場で実施できるようなノウハウやツール。何よりも「面白そう」「やってみよう」といった行動に移すきっかけを与えてくれる。非常にためになるセミナーでした。
- 様々なアプリを思いつく発想がすごいと思いました。HTML5、CSS、JavaScriptの学習のポイント「とにかくコードを書け」がシンプルながらとても響きました。
- HTML5は凡庸性、拡張性があり楽しそうだと思った。トークもテンポ良くて良かった。
- JavaScriptを勉強し始めたので、一番おすすめのエディタを教えてもらって良かったです。検証内の説明も勉強になりました。APIの紹介など、今後の学習のモチベーションを上げるためにも良かったです。
-
基調講演2 11:50-12:50
デバイスで変わるHTML表示とプロトタイピング
- HoloLensが面白そう。一度体験してみたいです。
- 業務であまりやっていない分野のお話でした。使ったことのないツールのお話もあり、あとで調べてみようと思いました。
- HTML5が活躍できるのはWebサイトだけではないということがわかりました。知らない事ばかりでとても貴重なお話が聞けたと思います。
- adobe XDがどんなソフトか初めて知ったので参考になった。
- 試験内容にも通じる話が聞けて良かったです。Hololensの話は興味深くHTML5の多様性について体感することができそうです。
- Webブラウザを主に使用していたので様々なデバイスでの連携やHTML5の進出など知ることができ勉強になりました。
-
セッションA 14:00-15:00
ワントレ出張講座〜Level2の出題範囲、"2.6 通信"を体験しよう〜
- HTML5レベル1、2の受験を考えているので出題範囲について聞くことができ良かったです。今後の試験勉強に活かしたいと思います。
- 質問用のチャットなどとても分かりやすく、また面白かったです。出題のされ方なども話して頂き、ありがとうございました。
- 高井さんの講義は2回目の参加ですが、WebSocket技術を説明する流れでのチャットツールでのやりとりはとても良かったです。今後もこの機能は残してほしいと思いました。
- 内容がわかりやすかった。チャットで質問も良いシステムだと思った。質問しやすい。
- テーマの内容そのものが実際にスマホでメリットを感じながら利用できたのが良かったです。
-
セッションB 14:00-15:00
nightwatchで始めるE2Eテスト入門
- 内容が具体的かつ、実務的で素晴らしかった。
- テストの重要性が良くわかりました。
- 実践で役立てられるような知識を基本からわかりやすく講義して頂きました。
- 今回最も実務で使えそうだと思いました。Seleniumでテストシナリオを書く際に困ったところをnightwatchで解決できそうです。
- 興味のあるテストの自動化についての話がとてもためになりました。
- 自動テストにちょうど関心ああったので、挑戦してみたい。
- Web側のテストが大変進んでいるのが良くわかった。
-
セッションA 15:10-16:10
三大フレームワーク(Angular, React, Vue.js) 比較によるWeb Components 入門
- ちょうど最近CSSの設計の本を読んでいました。本日のセミナーの内容で理解があいまいだったところがつながったりしました。
- 思想の話、フレームワークの根っこの話が聞けてとてもためになりました。もう少し時間を多くとって話を聞きたかった。
- Webコンポーネントの定義について理解し、フレームワークを活用する過程については勉強になりました。内容が濃かったです。
- Webコンポーネントの重要性がわかった。フレームワークを使ってみたい。
- 良かった点はWebコンポーネントを使用する前に思想の部分に触れて説明して下さいました。
-
セッションB 15:10-16:10
CSS3で作る日本語縦書きレイアウト
- 縦書きをやったことはあるが、注意点やプロポーショナルとかは知らなかったので参考になりました。
- 縦書きを使ったことがないので勉強になりました。前回も思ったのですが、関口さんの話は聞き取りやすく、わかりやすくとても良いと思います。
- 縦書きサイトの将来性を感じました。
- ブラウザにより、差異があるため注意する点など色々聞けて、勉強になりました。
- 実務で使用してみたいと考えていて今回受講しました。実際に今度自分で試してみたいと思います。
ギャラリー
過去の開催報告
- 『HTML5感。 ~さらに進化するHTML5。きちんと知っておきたいHTML5の技術~』@東京 2017/11/18(土)
- 『HTML5感。 ~HTML5で広がる未来とこれから使いたいHTML5のテクニック~』@大阪 2017/10/29(日)
- 『HTML5感。 ~HTML5で広がる未来とこれから使いたいHTML5のテクニック~』@東京 2017/8/26(土)
- 『HTML5感。 ~HTML5の最新動向と明日から使いたくなるHTML5のあれこれ~』@東京 2017/5/13(土)
- 『HTML5感。 ~HTML5の最新動向と明日から使いたくなるHTML5のあれこれ~』@大阪 2017/4/23(日)
- 『HTML5感。 ~HTML5の最新動向ともっと使いたいHTML5のノウハウ~』@東京 2017/2/11(土)
- 『HTML5感。 ~HTML5の最新動向と明日から活かせるHTML5のあれこれ。~』@大阪 2016/10/30(日)
- 『HTML5感。 ~HTML5の最新動向と明日から活かせるHTML5のあれこれ。~』@東京 2016/10/16(日)
- 『HTML5感。~今使われているHTML5。今知っておきたいHTML5のすごい技術。~』@東京 2016/7/24(日)
- 『HTML5感。~今使われているHTML5。これから更に広がるHTML5のすごい技術。~』@東京 2016/2/24(水)
- 『HTML5感。~HTML5で何ができる?もっと知りたいHTML5のあれこれ。~』 @東京 2014/12/12(金)